内部にもこだわる男

さぁ、今日もどんどん行きましょう。

 

トラスロッドが問題なく入りましたので、

続いてカーボンロッドを入れます。

炭素繊維を樹脂で棒状に固めたもので、

採用するメーカーも増えてきました。

 

Y.O.S.ギター工房では、基本全てのモデルに

カーボンロッドを入れています。

1Pネックのみ、どうしても入れることができません。

 

カーボンロッドを入れると「ネックの強度が増す」と思われがちですが、

それほどの質量を入れるわけでもなく、

カーボンロッド自体も十分にしなりますので、

強度はそれほど増しません。

 

「ネックの1部を性能の良い人工物に置き換える」と考えると

分かりやすいかもしれません。

 

木材は自然の産物ですので、当然その密度や硬さにはムラがあり、

たとえばネックが反る場合も、それが絵に描いたような美しいカーブで反ることはなく、

運が悪いと、1点だけが極端に曲がるような現象を起こすこともあります。

細く振動しやすいネックは、その振動具合が音や弦振動に与える影響はとても大きく、

ひどいときにはなぜか鳴らない弦や、妙に鳴らないポイント(デッドポイント)を生み出します。

 

カーボンロッドは人工物ですので、上記のようなムラはありません。

それを木材の中に埋め込むことによって、

・ネック自体が反る時もロッドを効かせる時も、素直に曲がる

・ネックの剛性を上げることで振動を安定させ、個体差を減らす。

主にこのようなメリットを得ることが出来ます。

 

逆に、そのコストや手間以外では

個人的にデメリットをほとんど感じません。

何よりも入れるだけで、

そのネックの寿命は確実に上がります。

長く愛用していただくためには

欠かせないアイテムと言えます。

カーボンロッド
トラスロッドとカーボンロッドよ、さようなら!

ボディ部にトラブルが少ないエレキギター・ベースは、

ネックさえしっかりしていれば、絶対に良いものになります。

逆にどんなに高級な楽器でも、

ネックに大きなトラブルが出てしまったら、

それは使い物にはなりません。

 

トラスロッドもカーボンロッドも

外からは見えませんが、

Y.O.S.ギター工房はそこまでこだわってますよ!

というここ数日のアピールでした。

アピールしとかないと、見えませんからね・・・^^;

 

写真の最後は、指板の接着。乾燥すれば、ネックを一気に仕上げていきます。

 

 

pagetop

ABOUT YOS

静岡県島田市のギター工房です。
カスタムオーダーギター・ベースの製作、リペアとカスタマイズ、オリジナルエフェクターなどの設計・製作をしています。

MORE