ドイツ強し。
特に異論はありません。
良い決勝戦でした。
優勝チームは、試合後に多くの独身選手が
彼女と思しき女性をピッチに上げ抱擁。
女性陣みんな金髪、ナイスバディ。
その様子を無表情で眺めるアルゼンチンイレブン。
内心何を考えていたのでしょう。
アルゼンチンの外見的要素も含め(失礼)
勝者との対比がすさまじく
世の中不公平だな、と思いました。ほんとに。
これでロイスが怪我してなければ、
アルゼンチンはもっと辛かったことでしょう(何が?^^;)
突然ですが、
今日はトラスロッドについて、
少し真面目に語ろうかと思います。
現代ギター、ベースのほとんどは
ネックの中に反り具合を調節するための金属棒
「トラスロッド」が入っています。
このトラスロッド、現代ではいろいろなタイプがありますが、
Y.O.S.はその中でも、最も原始的な構造をおすすめしています。
ブティックメーカーの多くが採用する2Wayロッドなどは、
確かにその「効き幅」は大きいかもしれません。
ただし、私が採用する古典的方法も、効き幅が足りない訳ではなく、
しっかり仕込めば、十分な効果を得ることが出来ます。
そのためにはネック内に、
底面がカーブした溝を掘らなければなりません。
お手製の治具を使用し作業します。
私が使う治具は、
製作家の先人たちの知恵をお借りして、
さらに改良を加えたものです。
私が採用するこの工法は手間がかかりますが、
常に職人魂を思い出させられる作業であり、
個人的に好きな工程です。
ただ、私がこの工法にこだわるのは、
何もそんな崇高な考えによるものではなく、
つまりは「音」の部分への影響だったりします。
全て試しましたが、やっぱりこれがベスト。
続きは長くなりそうなので、
今日はここまで。